
8月24日(火)オンラインオープンキャンパスの様子
2021/08/25
8月24日(火)のオンラインオープンキャンパスの様子をご報告します
群馬県の緊急事態宣言発令に伴い、来校型の夏のオープンキャンパスを変更してオンラインで開催しました
学校説明や入試説明を行った後は保育科、福祉科の授業を行いました
保育科では「赤ちゃんについて知ろう」
赤ちゃんの体重がどの位あるか抱っこのしかたや授乳のしかた、赤ちゃんが喜ぶ『いないいないばあ』を行いました


福祉科では「認知症予防のレクリエーション」
色と文字の違ったパネルに先生が「これは何色ですか?」「この字は何て読みますか?」など答える脳のトレーニングを行いました
また、年齢でどれだけ水分が必要か、脱水症状にならない為の水分量を学びました


またの参加お待ちしてまーす

次回のオープンキャンパス(予定)
-9月25日(土)-
13:45~ 今回はPM開始ですので注意して下さい。
保育科
◇「ハロウィーンの切り紙を作ろう」
◇「室内レクで遊ぼう」
福祉科
◇「介護予防のレクリエーション」
を行います
その他に学校説明を行います
プログラム詳細は、オープンキャンパスページでご確認ください。
参加のお申し込みは、お電話またはこちらからお願いします。
皆様のご参加をお待ちしています。
[お申込み・お問い合わせ]
大泉保育福祉専門学校 企画部
TEL 0120-620-415