
8月22日に夏のオープンキャンパスを開催しました
2019/08/23
8月22日(木)に夏のオープンキャンパスを開催しました


歓迎セレモニー最後を締めくくるのは保育科総合表現「体育ゼミ」です
幼児向け体操「エビカニクス」と保専伝統の「南中ソーラン」の2つを披露しました
参加者から、体育ゼミはとても格好良かったです!感動しました!ソーラン節は迫力が凄くて鳥肌がたった等のお言葉を頂きました
今回の授業体験は両学科のコラボレーションのプログラムです
保育科と福祉科がある本校だから出来る盛りだくさんの内容です




「乳幼児から高齢者」のコーナーでは4つに分かれてそれぞれ行いました
産まれて間もない赤ちゃん人形の身長や体重を計測したり、赤ちゃん人形を使用したふれあいあそびでは、脇腹をくすぐったり、足をパタパタさせたり体験し、新生児の環境については体内にいる時からの事を学びました。また、高齢者の所では聴診器を使い自分の心臓の音を聞いたりしました
初めて触る器具や知らない事ばかりでみんな関心をもって行ってました


「レクリエーションを楽しもう」のコーナーでは、幼児から高齢者の方が出来る、手を使った簡単な準備運動を行ったり、2人1組になり紅白の玉を使った遊びを楽しみました
初めて会った方達と和気あいあいで行いました


「高齢者疑似体験」のコーナーでは、高齢者体験キッドを装着し、うめぼしのうたの体操を行いました
手や足をリズムにのって動かしましたが、思い通りに体が動かなくて、腕を回したり、足踏みしたりすることの大変さを体験しました