
8月22日に夏のイベントを開催しました
2018/08/23
8月22日(水)に最後の夏のイベントを開催しました。


今回の歓迎セレモニーは保育科総合表現「パネルシアターゼミ」が担当しました。
ホワイトパネルシアターでは「赤ずきんちゃん」、ブラックパネルシアターでは「大きな古時計」を披露しました。
ブラックパネルシアターは見たことがない参加者が多かったようで、「とても感動しました」との声が多くありました
夏のイベント最後のプログラムは、両学科のコラボレーションです
保育科と福祉科の2つの学科が設置されている本校だからこそできるプログラムですよ


「赤ちゃんとふれあおう」のコーナーでは、抱っこやおんぶ、おむつ交換等の体験をしました
また、人形を使い体重を測ったり、沐浴の仕方を学んだりと沢山の体験をすることができました


「レクリエーションを楽しもう」のコーナーでは、スティックを使って行うゲームを体験しました。
床に置いたスティックを跳んだり隣の方に渡したりと、音楽に合わせて行いました参加者同士息を合わせないと成功できないゲームもあり大変そうでしたが、掛け声を変えることでぴったりと合わせることができましたね


「バイタルサインの測定」のコーナーでは、血圧や心拍数などを測り、普段のからだの状態を知りました
実際に心臓の大きさの風船も用意をし、触っていただきましたよ!


「高齢者擬似体験」のコーナーでは、高齢者体験キッドを装着し、校舎の中を自由に散歩をしました。
最後にラジオ体操を行い、腕をまわしたり、体を反らしたりすることの難しさを体験しました