
保育科2年生の授業
2018/01/12
保育科2年生が「子どもの食と栄養」の授業で、『幼児期の調理実習』を行いました
幼児期の栄養、食べられる量、作る時に気をつけなくてはいけない事を授業の中で学び、それを注意しながら、子ども達が楽しく食事が出来る様に意識してお弁当を作りました






男子学生は少し手間取った感じはありましたが、女子学生に教えてもらいながら頑張っていました
デコレーションも可愛く出来、とても美味しそうでした
今回、学んだ幼児期のお弁当箱の大きさや食事の栄養バランスを考えた献立、食べ慣れた物を詰める、冷ましてから詰める、時間がたっても食べられる物等の学んだ事は忘れないようにしましょう
これから役立つ時が必ず来ると思いますよ