
ぐんまこどもの国「こども劇場」
2015/12/08
12月6日(日)、ぐんまこどもの国児童会館の「こども劇場」に参加しました。多目的ホールでの催し物を午前と午後の2回行いました。

お出迎えの様子。これからおかあさんと一緒にお楽しみです。

まずは音楽ゼミから。「アンパンマン体操」で盛り上げ、「ありがとうの花」では、手話の振り付けを披露。「だれにだっておたんじょうび」は、会場のお友達もお誕生月に手をあげて、「おたんじょうび」をアピールしていました。


パネルシアターゼミは、「桃太郎」を効果音を担当する学生と息を合わせながら演じ、「大きな古時計」ではブラックライトを使用し、幻想的に演じました。


体育ゼミは、しまじろうの「ハッピージャムジャム」、動きの面白い「エビカニクス」、スピードに乗って「ジャンケントレイン」を披露した後に、3つのダンスを会場の皆さんと一緒に踊りました。
研修室では、おりがみゼミとつくってあそぼゼミが会場いっぱいに遊びの場を設けていました。

おりがみゼミは、「クリスマスオーナメントを作ろう」のテーマのもと、サンタさんやベル、雪の結晶など5種類のオーナメントをお子さん達と折り、出来上がったものは、お持ち帰りして頂きました。

つくってあそぼゼミは、恒例の「射的コーナー」の担当です。参加者が割り箸と輪ゴムで鉄砲づくりをし、それを使って遊びました。お子さん達はおおいに盛り上がっていました。

楽しかった時間もあっという間に過ぎ、来場された皆様のお見送りです。出演した学生は、自己表現することの楽しさ、大切さを学べたのではないでしょうか。お疲れ様でした。