第46回保育福祉演習発表会を開催しました
2025/03/03 【キャンパス】
3月1日(土)に第46回保育福祉演習発表会を洋泉興業大泉町文化むら大ホールで開催しました。
学生は、この日の為に一生懸命練習に励んできました。
総合表現 オペレッタ・パネルシアターゼミ
ブラックパネルシアターでは、大きなパネルを使ってエリック・カールの絵本「はらぺこあおむし」を音楽に合わせて行いました
また、オペレッタでは、ウクライナ民話の「てぶくろ」を演じました
ピアノの生演奏に合わせ、セリフや歌、踊りを入れ楽しく演技をすることが出来ました。


総合表現 サイエンス・ムーブメントゼミ
サイエンスショーとムーブメント遊びの発表を行いました。
巨大空気砲では、大人が何人も入れるくらい大きな箱から、巨大な煙を出して、舞台上から客席の前列くらいまで煙がいき、「オー凄い」という声も上がっていました!
また、ムーブメント遊びではパラシュートを披露しました


福祉科
福祉施設のデイサービスや、地域に暮らす高齢者に実践しているレクリエーション「グーパー体操」や介護予防体操「世界に1つだけの花」を行いました。
また、「風船ボール往復競争」もご来場の皆さんと一緒盛り上がる事が出来ました
皆さんと一緒にレクリエーションが行えて良かったです


総合表現 音楽・体育ゼミ
手話や合唱、ダンスを楽しみながら発表することが出来ました。
ダンスメドレーでは、「推しの子POP IN2」「ジャンボリ―ミッキー」「かわいいだけじゃだめですか」の他3曲を披露させていただきました。
最後は大泉保専伝統の南中ソーランでは、大きく力強い動きで踊れ、迫力いっぱいでした


総合表現 つくってあそぼゼミ
子どもたちが自分で作れるおもちゃ「ゴム鉄砲」を射的コーナーに設置して遊んでいただきました。
楽しそうに射的を行っていました
また、観光地でおなじみの顔出しパネル「きょうりゅう」を製作しました
沢山の子どもたちが、顔出しパネルに顔を入れて撮影していました


オーナメント・おりがみゼミ総合表現
子どもたちに人気の手袋シアターとエプロンシアターを行いました
手袋シアターでは「ピカチュウ」、エプロンシアターでは「くいしんぼうおばけ」「カレーライス」を楽しく、元気良く発表する事が出来ました


この発表会は1年の学びを発表する場です。
多くのお客様の前で発表することは、学生にとって自信に繋がったと思います
沢山の方にご来場いただき、ありがとうございました