十五夜かざり

2014/09/02

十五夜を前に、玄関前のおりがみゼミの作品も秋の仕様になりました。

先日ご紹介した、「活きな世界のグルメ横丁」のわくわくひろばでのおりがみ教室でも作成した、ふうせんうさぎがたくさん並びました。




あら、月の中にもちゃんとうさぎさんがいますね!



十五夜と言えば、お団子!という方もいらっしゃるかもしれませんが、なぜお供えをしてお月見をするのでしょうか?


旧暦の8月15日の満月を「中秋の名月」と呼び、1年中で一番美しく明るい月とされていました。この時期は、農作物の収穫期直前にあたり、満ちては欠けて欠けては満ちる月を生命の根源と考え、豊作を祈願したようです。十五夜とは、すすきやお団子をお供えしてその年の収穫を月に感謝をする日なんですね。


今年の十五夜は9月8日(月)です。

十五夜は雨が降ることも多いですが、今年はきれいなお月様が見られるといいですね。




  • LINEで送る